 |
見て下さいこの大地、遠くに見えるのがシップロック。帆船のように見えるからその名が付いたようです。
この夕日は30分くらいで消えてしまいましたが。写真を撮っている時コヨーテの鳴き声を聞いたんですよ。
アメリカの先住民のインディアンの嘆きの声にも聞こえました。インディアンの言う「母なる大地」の広さが分かるでしょうか。 |
 |
現地でドライバーをしてくれたナバホ族のインディアン、レオンさん。
いい人でした。
運転中ずうっと、インディアンの歌をアカペラで、歌ってくれるんですよ。
宇宙と交信しているような静かなヒーリングソングです。
広大な大地とマッチして気持よかったあ〜。 |
一緒に宝を探したトレジャーハンター達です。見事な腹の出具合。
ホントにアメリカ人は必要以上に食べますよね。
番組を見た方はご存知でしょうが、宝なんて見つからなくとも、その過程を楽しむんですね。彼らは子供のように遊び心を知っててます。 |
 |
|  | |
インディアンの踊りです。輪をつくって、ただ麦踏みのように音楽に合わせて歩くだけ。いたってシンプル。
私も踊りましたが、大地を確認してるような感じになりましたね。長時間踊れば、あまりの単純さにハイになっちゃうんでしょうね。
|
 | シップロックから車で2時間ほど行った所にある、シュラインロックにたたずんでます。ここからは360度地平線が見えます。聖なる岩だそうです。大地は所々にブッシュのある荒れ地なんですが、セイジの草木がいっぱいあって、いい香りなんですよ。 インディアンはその草を身体につけて香りを楽しむそうです。(写真左)
ファーミントンの町は、昔はホントに西部劇に出てくるような町だったんですね。開拓時代を再現した町の博物館があって、ここは当時の雑貨屋。
私はその気になって気取ってます。(写真右) |
 |