ICON 素潜りの中学生

「イルカと、海へ還る日」 / ジャック・マイヨール (講談社)


 一年に一度のお祭りシティボーイズライブ月間が終わり祭りの後の虚脱感が心地よく全身を包んでおります
 こんな時何を考えるかというと私の場合はこのだらぁーとした気分を長続きさせるために海にいきたいなあ〜と飽くなきだらだら気分を求めてしまいます海と行っても海を眺めるといったセンチメンタルなものじゃなくスノーケルをつけて海にいつまでも浮いていたいお魚とお友達になりたいというロマンチックなものなのです自分の歳を考えるとちょっと照れますが素潜りの楽しさを知ったのが40歳近くなってからなので素潜りの中学生だと思って許して頂きたい
 そんなこんなで手にしたのがこの本「イルカと海へ還る日」自分が始めてグァムで素潜りした時の海にとろける様な気持やら海に浮くリラクッス感覚を思い出させてくれた  この本は人間の限界といわれた水深100メートルに挑んだマイヨールの 経験が生々しく哲学的に書かれている映画「グラン・ブルー」のモデルになった人だ映画を見た時には幻想的な海には驚いたものの深く潜る事を競うなんてなんとナンセンスなんだろうという印象だった男の勇気を試すのに死を賭けてやる必要があるんだろうか深く深く潜りたければそれ用の道具があるじゃないか思って見ていた
 ところがどっこいこの本に出会いその認識は180度変わった死を賭けていたのではなく死ぬほど海が好きなことがわかった人間は水棲動物になれるという強い認識イルカや鯨と心が通じあえる友達以上になりたいという夢を現実にした男だったイルカでも水に潜っていられるのは10分程度だというマイヨールが4分弱人間は無意識に呼吸をしている彼は呼吸をしないでいる事を無意識にしたいと言うそしてそれができるのだ
 人間の可能性は何かに惚れるもの凄く惚れることから開かれていく事がわかるその惚れ方が天才かそうでないかの分岐点なんでしょうか3メートル潜ると死の恐怖を味あう私とは海に対する好きさの度合いがまるで違うのです浅い海でぷかぷか浮いて地球を抱かれる様な感じで私としては大満足なのですが幸福の尺度は人によって全く違う浅いところで満足できる人は深い満足の人のおすそ分けをしてもらうしかない。、マイヨールは語る「水深105メートルで私が感じた歓喜は時間の観念が変化してしまうほど強烈で完璧な物でしたそれは永遠はこの一瞬の有限の中に存在するという喜びでした
 海と一体となる歓喜歓喜ですよ私達のライブも歓喜に至れるよう手を抜いちゃいけないなと反省もしてしまいました

( 協力 / 桃園書房・小説CULB '97年6月号掲載)


BACK BOOKPAGE GO BOOKINDEX NEXT BOOKPAGE
|BACK| きのう読んだ本はこんな本インデックス| NEXT|


“きのう読んだ本はこんな本”では、みなさまのご意見やご感想をお待ちしています
メールのあて先はこちらまで。


GO HOME つぶやき貝 デジカメアイランド 孤独の壷 今日もはやく帰りたい
|ホームインデックス| つぶやき貝| デジカメアイランド| 孤独の壷| 今日もはやく帰りたい|