ICON 神様が欲しくば

「北天の十字架」 / 三好京三(新潮社)


 このクソ暑さはなんなのか昼は太陽が出ているからしょうがないと諦めもつくが問題は夜だ熱帯魚も驚く熱帯夜
 人間は人によって体温調節が違っているらしく私が冷房をビンビンにすると妻は寒い寒いとほざく冷房を使う方が立場的には不利だ電気代がもったいない自然に逆らって生きるとは何ごとだ科学文明が人間本来のつつましさを失わせ物欲を生み闘争へと駆り立てるのだと自然食品愛好家の妻は正論を振りかざす俺は真っ赤なウインナーが好きなのだただ単に冷え症のくせに
 そこで俺はいきなり脳を寒くさせる方法をと本屋に駆け込んだ選んだのがこの『北天の十字架』。「北」は単純に寒そうそして十字架とくれば当然キリシタン相当な迫害を受けひんやりした洞窟での集会身も凍る様な拷問と脳は寒い方寒い方と駆け巡るクリスチャンの方にはなんとも不謹慎な本の選び方だ
 私は受験で世界史を選択したからという言い訳を使うのだが日本史はからっきりの無知だからといって世界史が得意かといえば日本史以上に無知だがその場は説得できるだから伊達政宗と聞いても名は知っているもののどの時代の何に関わった人物なのかは知らずただ渡辺謙の顔がうっすら浮かぶばかりその政宗に仕えた後藤寿庵などという人物は全く知りもしなかったこれはその人の生涯を綴った本
 少しでも歴史を知っていれば政宗がキリスト教に寛容であったと知っていればこの本は私の手元になかったかも知れない寛容であっては私の暑さを吹き飛ばすと言う不謹慎な趣旨に反するからだ
 案の定迫害に関しては淡々と記述されそれどころか寿庵はいきなり暑い地方の長崎に行ってしまうムム困った
 しかし圧巻は後半にあった水牢どうして人間はこうした事を思い付くのだろう冬の冷たい冷たい川の中に牢屋を作るなんて凍るぞー冷房がどうのこうの言っている場合じゃない他にも列挙されているのが「火責め、水責めさかさ吊し、焼け火箸あて手足の指切り離し、耳の削ぎ落とし裸の女の市中引きまわし、そして火刑水刑、斬刑」いかんいかんこんな事をしちゃいかんそしてそれを心静かに神の国に行くと受けとめ死んでゆく者もいかん拷問を執行する者、される者彼らは誰の為にそうするのだ自分の為だろうか小学校の作文のようになってしまったが僕は思う人の心を人が操っちゃいかん神様が欲しくば、自分で河原の石を拾ってこい
 神の下では平等という神の部分は納得できないが私利私欲を考えない寿庵の生涯は夏の夜心を涼しくさせるには充分でありました

( 協力 / 桃園書房・小説CULB '94年10月号掲載)

BACK BOOKPAGE GO BOOKINDEX NEXT BOOKPAGE
|BACK| きのう読んだ本はこんな本インデックス| NEXT|

“きのう読んだ本はこんな本”では、みなさまのご意見やご感想をお待ちしています
メールのあて先はこちらまで。


GO HOME つぶやき貝 デジカメアイランド 孤独の壷 今日もはやく帰りたい
|ホームインデックス| つぶやき貝| デジカメアイランド| 孤独の壷| 今日もはやく帰りたい|